当ブログは移転しました。

2013-12-23から1日間の記事一覧

Processing setup,draw とマウス

はじめに 前の記事までで、基本的な図形や点、線を描くことができ、色や大きさまで変えられるようになるはずである。これだけでももうプログラマーと名乗っていいいのではないだろうか。 しかし、皆さんは「これではペイントツールとおなじでは…」と思われる…

Processingでスケッチ(3)

はじめに 今回は、点・線 を描画してみようと思う。 そして、それらに色をつけたり大きさを変えたりしてみよう。 点を描く ・命令 point( x , y ); 指定した位置に点が描画される。 え?真ん中に描いたんだけど、みえないかも… 線を描く ・命令 line( x1 , y…

Processingでスケッチ(2)

はじめに 前の記事で図形を描く方法を述べた。 Processingでスケッチ - 鮭の水槽 今回はこれらに色を付けていこうと思う。 Processingにおける「色」 Processingでは、色は赤、緑、青を混ぜて作るRGB方式がデフォルトである。もちろん、RはRed、GはGreen、B…

Processingでスケッチ

はじめに 前の記事でProcessingの導入方法を紹介した。 Processingをはじめてみる - 鮭の水槽 今回は、いよいよプログラムをつくっていきたいと思う。 画面を出す Processingを起動したら、再生ボタンを押してみてほしい。 小さなウィンドウが出てきたと思う…

Processingをはじめてみる

はじめに Processingをはじめるのは簡単である。 ここでは、その手順を説明しようと思う。 Processingの導入方法 まず、公式ホームページへ行く。 Processing.org 左サイドバーの一番上のDownloadをクリック。 No Donationを選んで中央部のDownloadをクリッ…

Processingのすゝめ

はじめに このブログのメインコンテンツはとりあえず「プログラミングについて」から始めようと思う。僕はプログラミングというものを大学に入ってからはじめた。まだ一年も経っていないことになる。そこで、初心者のつまずきやすい点を初心者の視点から解説…