当ブログは移転しました。

WordPressからはてなブログにお引越しした

去年の夏くらいからこっちの更新を止めてしばらくWordPressでブログをやっていたのだけど,サーバの解約に伴ってはてなブログにまた厄介になることになった.

幸いWordPressで書いた記事はすべてインポートすることができた.この辺はさすがによくできている. 両方使ってみて実感したことがいろいろあって,メモ書きとして残してみようと思う.

以下,僕が自鯖でのWordPressよりはてなブログのほうがよいと思った点を挙げていく

  • サーバ・ドメイン管理コストがかからない
    自前でサーバを用意する場合は月額料金がかかる.無料のレンタルサーバなんてのもあるんだけど,アクセス数が増えるとすぐに怒られる.実際,サークル立ち上げ時にHPを無料レンタルサーバで管理したことがあるんだけど,半年くらいで警告メールが来てしまった.同じ無料でもブログサービスを使用する場合はこんなことはありえないし,突然サービスが終わることもあまりない(ないよね!?)ので,気にする必要はない.

  • サーバ周りの知識が不要
    ブログを始める前からつまずいてしまっては元も子もない.WordPeressの場合はデータベースってなんやってところから始まって,意外とつまずきポイントがある.「そんくらいで諦めるようならどうせ続かないでしょ」という考え方もあるけど,せっかくやる気のある人にそれはひどい.もちろん頑張れば結構知識つくので興味ある人はどうぞ.ちなみにはてなブログの場合は今のところそういう内部の構造とかを気にする必要はない.

  • サイトの管理が楽
    WordPressの場合,記事を書くぞ~と思ってサイトを開くと大抵プラグインやテーマの更新がたまっている.アプリのアップデートみたいなものなので放っておいてもいいのだが, 一つコンテンツを作り上げるのに比べると更新ボタンを押すほうがずっと楽なのでどうしても先にそういう作業を初めてしまう.勉強をするつもりが掃除を始めていたみたいな感覚かも.
    その点はてなブログは執筆に専念できる気がする.ちょっと偏見.

  • デザインがよい
    もちろんWordPressにもたくさんテンプレートとなるデザインがあるのだが,はてなブログのテーマのほうが全体的に洗練されている印象を受ける.なんというか,日本人の感性に合ってる感じ(そりゃそうか). 特にスマホでみたときの違いはかなり大きい.無駄にでかいスライダーとかなくていいよね.

まとめ

代表的なのはこんな感じである.あとは皆やってるからとかそういう理由もある.少なくとも,ブログサービスを使うのは素人でちゃんと情報系の人は自分でサーバをこしらえて…なんて時代ではないんだなと思う.むしろ今はチャットやSNS,ブログなど目的にあわせて専用のサービスを使ったほうが何かと都合がよい.
ブログはいいけどLPとかどうするの?という問いに対してはGitHubPagesとGoogleDriveの公開機能がおすすめといっておく.前者は独自ドメインを設定できるし,後者はより簡単に利用することができる.webサービスを公開したければそういうサービスを使えばいいと思う.Herokuとか.